イヌラッパグミ~フロンティア~

イヌラッパグミ

「面白い」だけを追求する女の子達の日常

漫画やアニメで『物語』を描く時代は終わってしまったのか

 

f:id:inurappagumi:20170716113441p:plain 

漫画もアニメも、同じジャンルばかり人気になるのが私、気になります!

 

いやあ、今期のアニメも面白いですなあ〜ヒロイン可愛いし、主人公はチートだし

・・・って、あれ? なんかどれも設定似てるなあ

というか、最近は当たり前のように死んだら異世界に転生してるし

他はソシャゲアニメに、日常萌え四コマ原作・・・うーん・・・なんだかなあ

どうしたんだ? 悩み事のなさそうなお前が難しい顔して

いやー、なんか最近のアニメってさ、ジャンルに多様性がないなあって思って

ほう、多様性とな。例えば?

どのアニメもワンパターンなんだよね。「異世界に転生しましたー」とか、「可愛い女の子が面白い事喋ってるだけー」とか。こう、ストーリーが面白いっていうよりもキャラありき、みたいな?

物語を引き立てるのは魅力あるキャラなんだから、そんなの当たり前だろ

そうなんだけどさ、小説を読んでる時のような「次の展開が気になる!」とかじゃなくて、「次はあのキャラの活躍が観たい!」って感じで、トーリーが面白いわけじゃないんだよね

なるほどな! 言いたいことはなんとなくわかったぞ!

 

 最近は同じジャンルがヒットする傾向あり?

https://thycomiclife.files.wordpress.com/2017/01/konosuba.jpg

当たり前の事だが、「人気の出る作品」とは、視聴者のニーズを満たしている作品の事だ。

それらのニーズは絶えず変化していき、作品の流行り廃りが生まれる。

最近の傾向だと、主人公は何故か不運の死を遂げて異世界でチートしまくりの「異世界転生系」、おじさんや可愛い女の子がただ美味しいご飯を食べるだけの「グルメ系」、学校や、突然閉鎖的な空間に集められた人達と不条理なゲームや殺し合いをさせられる「デスゲーム系」なんかが挙げられる。

 

うわー、確かに本屋の漫画コーナー行くとこういうやつばっかりだよねー

まあ、実際面白いから売れているんだけどな

 

流行りの作品ばかりで何が悪い? 面白ければいいじゃないか

流行りに乗っかって同じような作品が派生するのはよくある事だ。 

社会現象級の作品が生まれれば、昔から90年代なら「エヴァっぽいもの」だったり、00年代なら「ハルヒっぽいもの」が量産されたのだから。

た、確かに同じような作品なんていくらでも出てくるし、今はたまたまそういう作品が多くなっているだけなのか

ところがそうでもない。上で挙げた「流行りのジャンル」にはある共通点があるんだが、それがちょっと問題かもしれん

(あれ・・・あたしが疑問に思っていた事だったのに、いつの間にかめぐちゃんに問題定義されてる)

これらの作品に共通することをズバリ言うぞ。それは「キャラと世界観以外は全部同じ展開になる」ということだ。わかりやすく例えると、店の外装と内装は変えるけど、出される料理はチェーン店と同じだったと想像してもらえばいいと思う

えー、肝心の料理がチェーン店の味って、食べたらがっかりするでしょう

でも、下手に冒険するよりはチェーン店の味の方が美味しいことだってあるぞ。それが安心するって事で選ぶ人もいるんだ

腹の中に入っちゃえば一緒みたいな感じなんだね・・・それでいいのかなあ

 

娯楽情報さえも溢れすぎた現代に、人々は疲弊している? 

「不朽の名作」と呼ばれる作品がある。

発売から数十年経つのに今尚売れ続ける作品の事だ。

こうした作品は今後も増え続けるだろう。そして、こういう漫画やアニメの娯楽作品はいつまでも残り続ける。つまり、これからも増え続けるのだ。

娯楽を享受する我々は、この膨大な作品の中から「自分にとっての面白い作品」を見つけなくてはならない。

 

さて、ここからが本題だ

 

これだけ膨大な娯楽作品が溢れていて、一つ一つを全部しっかりと見ていられる余裕が、現代人にはあるだろうか。 

ゲームに漫画、アニメ、SNS、そして学校や会社の日常、我々はあまりにも多くのことをこなそうとしている。

時間が有限だ。その中でこれだけたくさんの娯楽に、一体どれだけの時間を割くことができるだろうか。

いや、そりゃあ見たい漫画もアニメもたくさんありすぎて時間ないんだけどさ、それが「同じ作品ばかりが増えている事」と何が関係あるのさ

時間がない、お前はそう言ったな?

あ、うん

でも時間がないときでも漫画やアニメは観るだろ? どんな作品から観ると思う?

うーん、とりあえず設定が難しそうなSFみたいな作品は後回しにするよね。で、日常萌え四コマとか簡単に観れるやつから観ていくかな

四コマばかりじゃ飽きるだろ。たまにはファンタジー作品も読みたくならないか?

そうだねー。可愛い女の子が出てくるんならそれもいいな。

面白いファンタジー作品が見つかったら、もっと他のファンタジーも読んでみたくなるよな?

そうだけど、こういうのはその世界の用語とかいっぱい出てくるからたくさん読んでたら覚えられないよ

大丈夫だ。主人公は現代からやってきたチート持ち(強くなるまでのプロセス省略)で魔法とかモンスターはドラクエのようなゲームみたいなシステム(設定説明の省略)だ。ヒロインはそんな最強の主人公にすぐ惚れて(恋心を抱く動機付けの省略)しかも可愛いんだぞ

・・・あれ、なんかあたしでもこのジャンルの漫画ならスラスラ読めそう

シリアスな作品がいいなら、『デスゲーム』もいいぞ。知的な頭脳戦(相手を騙すだけ)で意外な急展開(ゲームルールが不条理なだけ)で、イケメンと可愛いヒロイン(吊り橋効果で恋愛描写の動機付け省略)が生き残りをかけて戦うんだ

それもいいな

たくさんキャラが出てきて名前が覚えられないなら、赤ずきんや、シンデレラやアリスとか知ってるキャラが登場する作品もオススメだぞ

え、赤ずきんやアリスがデスゲーム? 気になるかも

頭空っぽにして読む漫画ならグルメ漫画もいいぞ。なんなら、知ってる漫画キャラのスピンオフ作品なら名前も設定も覚える必要ないしな!

うわー、もう、現代人に至れり尽くせりの内容なんだね!

 

 これで諸君にも、何故こういう作品が流行っているのか分かってもらえたのではないだろうか。

 そう。こうした作品の本質は「誰でもすんなりとストーリーに入っていける事」なのだ。

忙しい現代人は、一つの作品を塾考し、理解を深める前に他の作品に移ってしまう。だから、そういう人でも深く考えずにストーリーに入っていきやすい、分かりやすい作品こそが、今のニーズというわけなのだ。

あたしが「キャラありき」でストーリーがないって感じたのはこういう事だったんだね

もちろん同じような作品ばかりでも、本当に面白い作品もあるし、一概にこういうものばかりが悪いって話でもない。

 オリジナルの設定を作るより、既存の作品から設定を借りた分、より複雑な設定を錬れる事だってある。

 ハリウッド映画でもアベンジャーズのように個々のヒーロー達を一つの作品に出すことによって、ヒーローと悪の対峙する世界をより複雑に描いている。

 しかも複数の作品が一つの作品で共演する事で、ファンの人も別のヒーローに興味を持つ事だってある。

 

「他作品から借りた設定」で作る作品にオリジナリティはない? 

別にそんな事はないと思う。

たとえ、主人公や仲間がグリム童話のキャラクターでも、戦国武将でも、歴史的英雄や神話の神様でも、いくら材料を揃えたところで、上手く料理出来ないことには面白くならないのだから。

あれ、でもさっきは「最近の作品は味はチェーン店」だって言わなかったっけ?

その通り。最近は読者・視聴者のニーズに答えるばかりに、既存の材料で調理するばかりか、出される料理の種類まで全部同じにしてしまうんだ

あー、それが「異世界転生」の設定だったりなわけね

当然、あまりにも似たようなものばかり続けばいずれ飽きられると思う。

 そうなればまた別のジャンルがブームを起こすことだろう。

 しかし、人々のライフスタイルが今後さらに急激な変化をしていくとは考えにくいし、もしかしたら今よりもさらにオリジナリティのない作品が生まれるかもしれない。

女の子が可愛いだけで売れるアニメがあるくらいだもんな

そういう作品ばかりが売れてしまうと、本気で面白い作品を作ろうと考えている創作する側の人間の意欲を削ぐことになりそうだよね

そうなった時に、「物語」で楽しませる本当に面白い漫画やアニメ作品が生まれなくなってしまうのではないか、という心配をしてしまうのだ

 

そんなわけで

最近の漫画やアニメは同じような設定ばかり!と嘆いている人をよく見かけるので、こんな記事を書いてみた。

確かに私もそう感じる部分もあるし、仕方がないと思う部分もある。

まあ、とはいえ・・・。

自分が本当に面白いって思う作品は最後まで原作を買ったり、円盤を買うなりして応援していきたいものだな!

 という事で、今年一番のお気に入りのアニメをこそっと貼っておくことにする。

 

 

物語が〜とか言っておきながら結局女の子が可愛い日常系アニメじゃん

やっぱり女の子の可愛さには勝てなかったよ・・・